脊柱管狭窄症施術の流れ

脊柱管狭窄症

 下記に当てはまる方は是非当院にご相談ください!

✅おしりや足にしびれの症状がある
✅長く歩くと足が重く、だるくなって歩けない
✅座る、また前かがみの姿勢で痛みやしびれがやわらぐ
✅腰を反ると強い痛みがある
✅脊柱管狭窄症と診断された
✅処方された薬に効果が実感できない
✅手術以外で改善するのは難しいと思っている

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)とは

脊柱管狭窄症とは、脊髄が通る道(脊柱管)が狭くすぼまった(狭窄した)状態を言います。
主にヘルニアや背骨の変形、すべり症などでもみられます。脊柱管が狭くなることで神経が圧迫されてしびれや痛みが生じているとされる症例です。また、歩行や反った姿勢で痛みが出やすいのも特徴です。

 

これまでは脊柱管の狭窄があればお尻や足の痛みやしびれが出現するといわれていましたが、現在では脊柱管が狭窄していても痛みやしびれは出ないということが分かってきています。

痛みの原因は筋肉にあり

脊柱管狭窄症と診断された方の多くが、腰の真ん中ではなくお尻や足の痛み、しびれが出ると言います。
そして長時間の歩行や反る体勢で痛みが現れるのもほぼ共通した症状です。狭窄した状態(神経を圧迫した状態)であれば常に痛みやしびれが出ているはず。
しかし、なぜ動作時に痛みが現れるのか。脊柱管狭窄症の症状の原因はここにあります。
脊柱管というのは背骨の中(内側)にあります。
ここでなんらかの異常があれば、まずは腰の真ん中に痛みが出ているはずです。しかしそうではないということは、筋肉に起因するということです。
筋力が低下、長時間の同じ姿勢、加齢など気づかないだけで筋肉に大きな負荷をかけている場面は多々あります。筋肉に負担がかかると筋肉は次第に疲労し血行不良が起こります。次に硬化、酸欠状態、低栄養状態と進行します。その疲労のサインとして筋肉は痛みやしびれといった症状を引き起こします。

当院では、脊柱管狭窄症において筋肉から直接アプローチし症状を改善させていきます

五ノ神接骨院の脊柱管狭窄症の治療法

当院では、脊柱管狭窄症の症状に対して、中殿筋や小殿筋、ハムストリングス、腓腹筋など姿勢を維持する筋肉(抗重力筋)にトリガーポイント(筋肉の血流不足・酸欠状態)が発生していると考えています。
長年の治療経験からそのポイントが痛みやしびれといった症状を引き起こしていることを確認しているからです。
当院での治療は、そのトリガーポイントを詳しく問診や検査、丁寧に触診を行い、まずは原因を突き止めることからスタートします。その後、手技治療や機器を使用した治療でお尻から脚にかけての痛みやしびれを改善していきます。お尻や脚、そしてその周囲に痛み、しびれがある方、病院や接骨院などで改善がみられない方、お気軽にご相談ください。

LINEでのお問い合わせはこちら