2024.12.04更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

身体に優しい食事を心がけて!
時には胃腸を休めることも大切!

 

冬になると、胸やけが起きてしまう方も多いようです。胸やけとは、胃酸が上がってくるような感覚があり、胸が焼けるような感覚があることを言います。一般的に胸やけが起こる原因としては、胃酸が逆流することによって食道の粘膜が刺激されてしまうことだと考えられています。では、どうして冬になると胸やけが起きやすい状態になってしまうのでしょうか?今日はその原因について詳しく見ていきましょう。

 

【冬に胸やけを起こしやすい原因】
1.食べすぎ飲みすぎ
胸やけが起こる原因は、食後に満腹になった胃が拡張して、食道と胃の間にある下部食道括約筋がゆるんでしまうことだと言われています。その状態になってしまうことによって、胃酸が逆流しやすい状態となってしまうのです。特に12月は忘年会等が増えて、暴飲暴食をする機会が増えてしまいます。そうすると、胃腸に負担がかかってしまい、荒れやすい状態を作ってしまうのです。

 

2.刺激や脂肪の多い食事をとっている
刺激の強い食べ物や脂肪分が豊富に含まれている食事を普段からとっていると、胃もたれや胸やけが起きやすい状態になってしまいます。特に12月は仕事納めで忙しい日が続くこともあり、ストレスによって好きなものばかりを選んでしまう方も多いようです。そのような食事を続けていると、胸やけが起きてしまう可能性もあるでしょう。

 

3.食後すぐに横になっている
食後すぐに横になってしまうと、胃の中の胃酸が逆流して食道にたまる時間が増えてしまいます。そうすると、胃酸によって食道が傷つけられて、胸やけが起こるようです。そのため、食後1~2時間は横にならないように注意しておいた方がよいでしょう。

 

いかがでしたか?冬に胸やけが起こりやすいのは、忙しい上に忘年会などの飲み会が多く、暴飲暴食をしてしまうことが主な原因となっています。普段からバランスのよい食事を心がけて、身体の負担を軽減するようにしておきましょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.12.03更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

どの季節でも水分補給を忘れずに!

 

冬は寒い日が多くなり、夏に比べて喉が乾くということも少なくなります。そのため、気付けばあまり水分をとってなかったという方も多いのではないでしょうか?しかし、熱中症のリスクがない冬でも、しっかりと水分をとることが大切だと言われています。そこで今日は、冬に水分補給が重要な理由について詳しく見ていきましょう。

 

【冬でも水分補給が重要な理由】
1.冬でも多くの水分を排出している
冬はそこまで汗をかかないと思っている方も多いでしょう。もちろん夏のようにダラダラと汗をかくことはありませんが、尿や便・呼吸・汗などで一定量を排出しています。冬はのどが乾かないからこそ、摂取する水分量が少なくなってしまうことが多いです。人間の身体は60%が水分となっているので、体内の水分量が減ってしまうと不調を感じることも増えるでしょう。

 

2.空気が乾燥している
夏に比べて、冬は空気が乾燥しています。そのため、身体の水分が自然と奪われることも多くなるのです。肌も乾燥しやすいため、普段からしっかりと水分をとっておくことが必要となります。

 

3.風邪予防になる
冬になると、風邪やインフルエンザのウイルスが蔓延します。このようなウイルスに対応するためには免疫力を高めたり、手洗いうがいで外に排出することが重要と言われています。しかし、それ以上に重要なのが水分補給です。ウイルスは乾燥した状態で活発に活動し、湿度が高くなると急激に活動が低下するようになっています。そのため、しっかりと水分をとっておくことによって、ウイルスの侵入を防ぎつつ、体外に排出して発症を防ぐことができるのです。

 

いかがでしたか?冬はのどが乾くことが少ないですが、しっかりと水分補給をしておくことが重要と言われています。そのため、のどが渇く前に定期的に水分を摂る習慣をつけておくことが、健康のためにも重要でしょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.11.26更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

毎日行う睡眠ですが、人によっては同じ時間を寝ても疲れが取れない日があるという方もいるようです。睡眠は時間ももちろん大事ですが、それ以上に質が大事と言われています。早めに不眠の症状を改善していかないと、疲労が溜まって活力的に行動することができなくなる可能性もあります。そこで今日は、質の高い睡眠を取るためにやっておきたいことについてご紹介していきましょう。

 

【質のよい睡眠を取るためにやっておきたいこと】

 

1.日中の体温を上げるようにする
入眠の時には、体温が徐々に下がっていくことによって眠気が来て自然と眠りに入ることができると言われています。しかし、日中にしっかりと体温を上げていないと、体温の落差が小さくなってしまってなかなか寝付けないということになりかねません。そのため、日中に運動をしたり身体を温めて、夜に体温が下がる状態を整えましょう。

 

2.レッグウォーマーを使う
この時期になると、足元が冷えてなかなか寝付けないという方が多くいます。そのような場合、靴下を履いて寝る方もいると思いますが、それはおすすめできません。靴下を履くと足の裏が汗をかいてしまい、それが冷えることによって足を冷やしてしまうのです。足が寒い時にはレッグウォーマーを使って温め、より快適に寝れる状態を整えましょう。

 

3.カフェインを取る時間を考える
コーヒーや緑茶には、カフェインという覚醒作用のある成分が豊富に含まれています。そのため、カフェインを取ってしまうとなかなか寝付けない状態になってしまいます。寝る前だけ避ければいいと考えている方も多いと思いますが、実は夕方くらいから飲むのを避けておいた方が良いと言われています。飲むタイミングには十分気を付けましょう。

 

いかがでしたか?隠れ不眠は早めに解消していないと、大きな問題となってしまう可能性があります。そのため、普段から注意して生活習慣を改善しておきましょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.11.22更新

交通事故に遭う一歩手前のヒヤッとした経験がある人もいるのではないでしょうか!?

2024年1月から福生警察署管轄内で、二輪自動車事故が1件歩行者事故が9件も発生しているんです!

そこで今日は交通事故に遭わないための行動についてお伝えしていきます。
これを知っておけば未然に防ぐことができるので是非参考にしてくださいね。

 

【道路を歩くとき】
・信号を守る
・信号が青のときでも左右を確かめてから渡る
・歩道を歩く
・道路へは飛び出さない
・停まっている車のすぐ前や後からは渡らない
・曲がってくる車に注意する

 

【自転車に乗るとき】
・自分の身体にあったものに乗る
・一時停止や左右の安全確認を忘れずにする
・二人乗りや手ばなし運転、傘をさしながらの運転はしない
・夕方や夜は必ずライトをつける

 

当たり前のことかもしれませんが、実はできていないことも多いと思います。
自分の命を自分で守るために、今一度行動を改めてみてくださいね。
ただいくら注意していても交通事故に遭ってしまうこともあります。

 

事故による治療は五ノ神接骨院で対応できますので、いつでもご相談くださいね!!
また、周りの方で困っている方がいましたら是非ご紹介下さい!!

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.11.19更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

ノロウイルスとは、感染すると激しい嘔吐や下痢が出てしまう病気です。空気感染や接触によって感染するため、この時期になると感染する方が多く出てきます。ノロウイルスの症状はつらく、できればかかりたくないでしょう。そのため、かからないように普段から対策をしておくことが重要です。そこで今日は、ノロウイルスを防ぐ方法について見ていきましょう。

 

【ノロウイルスの感染を防ぐ方法】
1.手洗いうがいをしっかりと行う
ノロウイルスだけではありませんが、接触によって感染するウイルスは、手洗いうがいをすることによって感染するリスクを大きく減らすことができます。特に重要なのは、トイレの後や調理前、食前です。できるだけウイルスを取り込まないように、手を洗った後には既存のタオルを使わずに使い捨てのものを使った方がよいでしょう。

 

2.食事はしっかりと加熱する
ノロウイルスは、食事によって感染することもあります。特にリスクがあるのは、牡蠣・あさり・ホタテなどの2枚貝です。このような貝の中にはノロウイルスが含まれている可能性もあります。しかし、ノロウイルスはしっかりと加熱することによって死滅します。そのため、中心部までしっかりと火を通すように意識しましょう。

 

3.免疫力を高める
感染を防ぐためには、普段から免疫力を高めておくことも大切です。免疫力を高めておけば、感染するリスクも下げることができますし、万が一感染してしまった後に症状を軽減することができます。そのため、普段から食事や運動に注意をして、身体の状態を整えておくようにしましょう。

 

いかがでしたか?この時期に広がるノロウイルスは、感染するとかなりつらい状態になってしまいます。そのため、できるだけ感染しないように対策を行うことが重要です。マスクや手洗いうがいはもちろんですが、貝を食べる時に注意した方がよいでしょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.11.12更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

徐々に冬が近づいてきました。空気が乾燥し始めたので、朝起きた時にのどが乾燥して痛みが出ていると感じる方もいるのではないでしょうか?そのような方は、寝ている間に口呼吸になっている可能性があります。口も呼吸に使われる器官の1つですが、口呼吸を行っているとさまざまなリスクがあると言われています。そこで今日は、口呼吸のリスクについて見ていきましょう。

 

【口呼吸を行うリスク】
1.風邪や感染症になりやすい
呼吸をする器官は、口と鼻の2つがあります。鼻には外気を取り込む際に一緒に入ってきてしまう細菌やウイルスを排除する機能があるので、身体の中に病気の原因を取り入れることを防ぐことができます。しかし、口呼吸の場合、そのままウイルスが入ってきてしまうので、風邪や感染症になってしまうリスクがあります。そのため、鼻呼吸をした方が病気のリスクを下げることができるでしょう。

 

2.喉の痛みが出る
鼻呼吸を行う場合、鼻の中にある副鼻腔が働くことによって、冷たい空気を加温・加湿して身体の中に取り入れることができます。しかし、口から吸い込んでしまうと、冬の冷たい空気がそのまま喉に当たってしまうので、のどが乾燥して痛くなってしまう可能性もあります。特に朝痛みが強くなることが多いので、注意しておいた方がよいでしょう。

 

3.口臭の原因になる
口の中には、口腔内を清潔にする唾液があります。しかし、口呼吸を続けてしまうと、乾燥しやすくなって唾液がうまく働かず、口の中に雑菌が繁殖してしまいます。雑菌が繁殖すると口臭も強くなってしまうので、気を付けておいた方がよいでしょう。

 

いかがでしたか?普段から気付かないうちに口呼吸になってしまっているという方は多いでしょう。口呼吸を続けているとのどが乾燥してしまうだけではなく、病気や口臭の原因となってしまうこともあります。呼吸は無意識で行っているものですが、少しずつ意識して鼻呼吸をするようにしましょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.11.05更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

鼻の奥が痛くなるドライノーズ!原因は乾燥や口呼吸、温度差です!
こまめな水分補給も心がけましょう。

 


近年、ドライノーズの症状が出る方が増えているということをご存じですか?ドライノーズとは、鼻の中の粘膜を作る機能が低下して、乾燥した状態になってしまうことを指します。ドライノーズになると、鼻の中が痛くなったり、ムズムズ感が出てきてしまいます。元々は高齢者に起こるといわれていたドライノーズは、どうして増えてきているのでしょうか?そこで今日は、ドライノーズになる原因について見ていきましょう。

 

【ドライノーズになる原因】
1.気温の変化
寒い場所に行った時に、呼吸と共に鼻がツーンとする経験をしたことがある方は多いでしょう。このような症状が起きてしまうのは、鼻の粘膜や血管が収縮することによって痛みが生じてしまうからです。これから寒くなるにつれて、気温が下がって空気も乾燥するので、鼻の中も乾燥しやすくなってしまいます。そのため、注意して対策をしておいた方が良いでしょう。

 

2.エアコンの使用
最近はエアコンを使って生活をすることが増えてきています。エアコンを使うことによって快適に過ごすことができますが、実は空気はかなり乾燥した状態となってしまうのです。そのため、長時間過ごしていると肌や喉だけではなく、鼻の中にも影響を及ぼしてしまうのです。エアコンを使っている時には、同時に加湿器を使う等の対策を行った方が良いでしょう。

 

3.口呼吸

最近はマスクを使って生活することが増えました。マスクを着用していると息が苦しくなってしまうので、楽に呼吸ができる口呼吸の回数が増えてしまうようです。口呼吸をしていると、鼻の粘膜の機能が減ってしまい、乾燥してしまうこともあります。そのため、普段から意識して鼻呼吸をしておいた方が良いでしょう。

 

いかがでしたか?鼻の不調が発生すると、普段からムズムズ感に悩まされたり、においが分からなかったりと不便に感じることが増えてしまいます。そのような状態を防ぐためにも、普段からドライノーズを防ぐ生活習慣を身につけましょう。 

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.10.29更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

10月には空気も乾燥し始めますし、気温も大きく下がります。そのため、身体に不調が出てしまうことが多くあるようです。また、過ごしやすい季節なので食欲が増して、食べすぎることによって内臓の負担になることもあります。そのため、気候に合わせて食べ物を変えることが大切です。そこで今日は、10月におすすめの食材についてご紹介していきましょう。

 

【10月にぜひ食べたいおすすめの食材】
1.豚肉
豚肉は、ビタミンBが豊富に含まれており、疲労回復に効果のあると言われている食品です。しっかりと食べておくことによって、体力をつけることができますし、より活力のある毎日を送ることができます。その上、乾燥から身体を守る効果もあるようです。秋は気候が大きく変わり、それに身体がついていくだけで疲労してしまうことが多くあります。そのため、積極的に豚肉を食べておいた方が良いでしょう。


2.しいたけ
しいたけは、秋に旬を迎える食べ物です。しいたけには食物繊維の一種であるβグルカンが豊富に含まれており、免疫機能を高めることで知られています。季節の変わり目には疲れやすい胃腸の機能も高めてくれるため、より安心して食事をすることができるでしょう。

 

3.サツマイモ
秋は、サツマイモも旬を迎えます。食物繊維量も豊富なので便秘を解消することができますし、血圧を下げる効果もあると言われています。そのため、より健康な身体を維持したいと考えている方にはおすすめの食材でしょう。甘みも強いので、ダイエット中でも気軽に楽しめる食材の1つです。

 

いかがでしたか?気候が変わる秋には、さまざまな体調不良が起こります。そのため、自分の生活を改善して、対策を行うことが重要です。私たちが普段食べる食べ物が身体を作るため、この時期に最適な食べ物を選ぶようにしておきましょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.10.25更新

初めての交通事故で何も分からない方、周りに保険会社との対応が分からない方がいらっしゃいましたらぜひご紹介してください。

 

交通事故に遭った場合に、慰謝料はどれくらいもらえるのか、あなたは知っていますか⁉️
保険会社から提示された金額が妥当なのかを知っておかないと、もしかすると相場より少ない金額になることも…
今回は「交通事故に遭ったときの慰謝料の相場」についてお伝えします‼️

 

まず保険会社がよく提示する金額としては同じ通院1ヶ月でも、通院日数が15日未満であれば、入通院慰謝料は実際の通院日数に応じて4,300円~12万400円の間で推移します。

ただ、過去の判例に基づいた本来の相場(=裁判基準)はそれよりも高く、重傷で28万円、軽傷でも19万円です。

裁判を起こす必要はありませんが、示談交渉などは自分ではなく弁護士などを通して行う方が最終的にもらえる金額が多くなります。
もちろん、交通事故の怪我や痛みなどは五ノ神接骨院にお任せください。


交通事故専門サイト:

https://www.gonokamisekkotsuin-koutsujiko-hamura.com/


法律は法律のプロ、身体は身体のプロである五ノ神接骨院にご相談くださいね!!

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.10.22更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

体温が1度上がると基礎代謝量が12〜13%上がると言われています。
また、体温を上げると免疫力は5〜6倍にアップするんです!
基礎代謝を上げることは、身体にいい事ばかりなんです!

 

年々痩せづらくなり、同じ生活をしているのに太ってしまったという方も多いでしょう。その要因は、基礎代謝が下がってしまっていることかもしれません。基礎代謝とは、何もしていない状態で消費するカロリーのことです。そのため、基礎代謝を高めることによってより痩せやすい身体を作ることができるのです。また、それ以外にもさまざまな効能があります。そこで今日は、基礎代謝を高めることの重要性について見ていきましょう。

 

【基礎代謝を高めることの重要性】
1.痩せやすい身体になる
肥満になってしまう要因は、消費カロリーよりも摂取カロリーが多いことだと言われています。そのため、自分が摂取している分よりも多くのカロリーを消費すれば、痩せやすい身体を作ることができるのです。運動によって消費することも重要ですが、基礎代謝を高めれば生活をしているだけで痩せやすい身体を手にすることができるようになります。

 

2.身体の機能を高めることができる
基礎代謝が上がると、普段の体温を高めることができます。体温が下がっている状態だと、身体の機能がうまく働かなくなってしまう可能性があります。しかし、体温を高めることによって、普段よりも臓器の働きをよくすることができるのです。そのため、より健康的な状態を維持することができるようになるでしょう。

 

3.免疫力がアップする
体温を上げることによって、身体の機能は高まります。そのことによって、免疫力も大きくアップすると考えられています。免疫力が高い状態を維持することができれば、風邪やインフルエンザなどにかかりづらい身体を作ることができるでしょう。

 

いかがでしたか?肥満を防ぐためには、基礎代謝を高めることが重要です。しかし、基礎代謝を高めれば肥満以外にもさまざまなことを防ぐことができます。そのため、普段から運動をして代謝を高めるように意識しておきましょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

LINEでのお問い合わせはこちら