2024.02.13更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より


旬の野菜は味が美味しいだけではなく、その季節に最適な栄養素がたくさん含まれていると言われています。旬になると、価格も安くなるので気軽に購入できるのも魅力の1つですよね。冬の野菜は身体を温めるものが多いので、その栄養素を十分にとりながら温かい料理にするのがおすすめです。そこで今日は、旬の野菜をおいしく食べることができるおすすめのレシピについて見ていきましょう。

 

【2月が食べごろのおすすめのレシピ】
1.さつまいもと小松菜の味噌汁
小松菜には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、免疫力を高めるのにも最適な野菜と言われています。少しほろ苦い味わいなので苦手という方もいると思いますが、甘みの強いさつまいもと合わせて味噌汁にすれば、誰でも食べやすくなるでしょう。味噌汁にすれば身体を温めることもできますし、栄養素を余すことなくたっぷりと摂取することが可能です。

 

2.水菜のゆずこしょう和え
水菜はほっそりとした見た目となっていますが、冬に必要な栄養素が豊富に含まれており、肌荒れに効果のあるビタミンCが豊富に摂取できる点が魅力です。鍋にして食べることが多いですが、ビタミンCは加熱すると壊れてしまうという特性があるため、できるだけ熱を通さずに食べる方がメリットもあります。そこでおすすめなのが、食べやすく切った水菜にお酒をふって電子レンジにかけるという方法です。ゆずごしょうと和えることによって、ぴりっとした辛みとゆずの香りが食欲をそそる副菜になるでしょう。あと一品ほしい時におすすめのレシピです。

 

いかがでしたか?旬の野菜には、その時期に必要な栄養素が豊富に含まれています。そのため、十分に食べておいた方がよいでしょう。定番の調理方法以外にもさまざまなレシピがあるので、いろいろな形にして食卓に並べれば、飽きずに楽しむことができるでしょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.02.13更新

五ノ神接骨院で交通事故の治療ができる事ご存知ですか?
事故で困っている方がいましたら、ご紹介ください‼

交通事故治療は夜22:00まで受付しています‼

 

今回は車の死角による事故を防ぐポイントをお伝えします!
車の死角でヒヤッとした経験がある方も多いのでは?
車の死角は、運転席からでは見えない部分です。

 

◆発進前に車の周囲を確認する
車両の前方に人がいないか注意を払いましょう。

 

◆右左折時に巻き込みがないか確認する。
すぐそばに他の車両がいないか、ミラーだけでなく目視も行いましょう。

 

◆車線変更時に後方車両がないか確認する。
他の車両が走っている場合があるため、ミラーだけでなく目視も行いましょう!!
車体の種類によって、死角も変わるため注意が必要です。

 

もし事故を起こしたらすぐに五ノ神接骨院へお電話を‼
人は視界の対象物を認識できないと危険を察知しづらく、事故を起こす危険性が高いです。
死角から人や車が飛び出して事故が起こる可能性を意識することが大切です。
ただいくら注意をしていても交通事故被害に遭う可能性もあります。
事故による怪我や後遺症は五ノ神接骨院で対応します‼必ずご連絡下さいね。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.02.07更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

私は海苔と納豆をほぼ毎日食べていますが、皆さんは毎日欠かさずに食べているものはありますか?

 

2月6日は「海苔の日」に設定されていることを知っていますか?元々海苔は昔から日本人に馴染みのある食べ物で、産地諸国の名産として年貢としても使われてきました。そのことにより、1967年に記念日として制定されたようです。そんな海苔には、実は多くの栄養素が含まれており、身体によい食材と言われています。そこで今日は、海苔の健康効果について詳しく見ていきましょう。

 

【海苔のすごい健康効果】
1.食物繊維
海苔の3分の1は、食物繊維となっています。そのため、十分に食物繊維をとることができる食材と言われています。海苔に含まれている食物繊維は野菜に含まれているものとは異なり、とても柔らかいので胃腸を傷つける心配もありません。穏やかに腸内を整える効果もあるので、積極的にとった方がよい食材と言えるでしょう。

 

2.ビタミンC
海苔に含まれているビタミンCは、美白効果が高いことで知られています。健康にも美容にも必要な栄養素ですが、ビタミンCは熱に弱くて調理すると破壊されると言われています。ただ、のりに含まれているビタミンCは熱に強いので、調理をしても十分に栄養を摂取することが可能となっています。

 

3.ビタミンB1・B2
海苔に含まれるビタミンB1とB2の量はかなり多く、たった3枚で豚ロース1枚分の量を摂取することができます。ビタミンB群は糖質をエネルギーに変える効果があるので、疲労感を感じている時に食べるといい栄養素です。

 

いかがでしたか?日本人に馴染みがあり、おにぎりや海苔巻きとして古くから愛されてきている海苔には、あまり知られていない栄養素がたくさんあります。加熱しても栄養素がしっかりと残ってくれるので、少量でも十分に健康効果を得ることができるでしょう。さまざまな料理に使いやすいので、普段から意識して食卓に並ぶ料理に利用してみることをおすすめします。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.02.02更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

1月に大量に買ったおもちが余ってしまって、持て余してしまうという方も多いでしょう。ただ、おもちはさまざまなアレンジができるので、いろいろな味つけで楽しむことができます。そのため、飽きずに楽しむことができるでしょう。そこで今回は、余ったおもちのさまざまなアレンジレシピについてご紹介していきます。

 

【おもちのさまざまなアレンジレシピ】
1.揚げもち磯部揚げ
揚げもち磯部揚げとは、切り餅を揚げてバターしょうゆになじませてのりで巻いたものです。こうすることで、磯辺焼きのような味わいを楽しむことができます。大人から子どもまで食べやすいですし、お弁当のおかずでもお酒のおつまみにも使えるので便利でしょう。

 

2.いちご大福
難しいイメージのあるいちご大福ですが、切り餅を使って簡単に作ることができます。あんこといちごのみで作ることができて、デザートとして味も楽しめますし、可愛らしい見た目も魅力でしょう。いちご以外の果物で作って楽しむこともできます。

 

3.チーズトッポッキ風
余ったおもちを甘辛く豆板醬とコチュジャンで炒めて、とろーりと溶かしたチーズを絡めれば、おもちをトッポッキに見立てたレシピの完成です。物足りないと感じる時には、ペンネなどを入れてもおいしく食べることができるでしょう。おかずの一品として出すことができるので、気軽におもちを消費できるレシピです。

 

4.おろしポン酢
香ばしく焼いたおもちの上に、大根おろしとポン酢をかければ、また違う感覚でさっぱりと楽しむことができます。おもち料理はこってりとしたものが多いので、あっさり楽しみたい時にはおすすめです。

 

いかがでしたか?余ってしまったおもちをそのまま食べるのは、飽きてしまうこともあるでしょう。そのような時は少し調理方法を変えることによって、異なる楽しみ方をすることができます。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.02.02更新

交通事故の被害に遭ったら!?

 

交通事故は自分が注意をしても巻き込まれる場合があります。
四輪自動車だけでなく、自転車や二輪自動車・歩行者の事故も五ノ神接骨院にまずお電話を!!
突発的なアクシデントに混乱する方も多いです。
今回は、交通事故の被害に遭った場合の対応をお伝えします。

 

①警察に連絡
法律で定められており、被害者からの届け出も必要です。
保険金の請求などで必要となるため、早めに交通事故証明書の交付を受けましょう。

 

②相手を確認
加害者の氏名・連絡先、保険会社などを確認します。
目撃者がいれば目撃者とも情報交換するといいです。
示談交渉や裁判になった場合、第三者の証言は有効です。

 

③五ノ神接骨院に電話もしくは受診する
症状がない場合でも受診しましょう。
時間が経過して症状が出た場合、事故と負傷の因果関係が認められない場合があります。


もしあなたが交通事故の被害に遭ってしまったら・・・・・
五ノ神接骨院の交通事故治療は夜22時まで受付しております!!

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.01.30更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

近年、デスクワークの方が増えてきており、毎日長時間椅子に座った状態という方が多くなっています。このような状態が長く続くと、股関節が硬くなってしまうようです。股関節が硬くても日常生活に支障はないと思っている方が大半ですが、実はさまざまな不調を引き起こす要因になっていることが分かっています。そこで今日は、股関節をケアするメリットについて見ていきましょう。

 

【股関節をケアするメリット】
1.下肢の血流改善
股関節の周辺には、たくさんのリンパが集中しています。そのため、股関節が硬い状態だとリンパの流れが悪くなって老廃物を外に排出しづらくなると言われています。股関節をしっかりとケアしておけば、血流をよくして冷え性を改善することができますし、むくみも防止することができるようです。

 

2.姿勢を改善する
股関節が硬い状態だと、骨盤が後ろに引っ張られてしまうので、姿勢が悪くなってしまうことがあります。そのため、股関節をやわらかくすることによって、骨盤のゆがみも猫背も改善することが可能です。姿勢が悪いとさまざまな身体の不調が出てしまうので、早めに改善しておいた方がよいでしょう。

 

3.怪我の防止
股関節は歩く時に重要な部位です。そのため、股関節の柔軟性がない状態だと可動域が狭くなってしまい、思ったように動けなくなることもあるようです。特に加齢等で筋力が低下してしまうと、歩行中に転倒して怪我をするリスクが高まってしまいます。怪我を防ぐためにも、股関節の柔軟性を高めることは大切でしょう。

 

いかがでしたか?股関節が硬い状態で生活を行ってしまうと、身体にさまざまな不調が出てしまいます。そのため、普段からこまめにマッサージやストレッチを行うことによって、股関節周りの筋肉をほぐしておくことが重要です。特にデスクワークの方は意識しておこなっておいた方がよいでしょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.01.26更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

適度な運動を習慣に!

 

近年、筋トレを行う方が増えてきています。そのような方は見た目を整えるために行っているという方もいるでしょう。しかし、実は筋トレは健康にもさまざまな効果があるため、より長く健康的な身体を維持するために筋トレを継続している方もいるようです。そこで今日は、筋トレを行うメリットについて見ていきましょう。

 

【筋トレを行うメリット】
1,老化現象の予防
25~30歳頃から、老化現象によって徐々に筋力が低下すると言われています。筋力が低下してしまうと、思ったように動けなくなって負担に感じることもあります。そのような状態を防ぐためにも、常に筋トレを行うことが重要です。

 

2.血液循環がよくなる
血液は、心臓のポンプによって動かされていますが、実は筋肉の動きによってもその動きが変わると言われています。そのため、体内の血液循環をよくするためにも、筋トレを行うことが大切です。特に冬は筋肉が硬直することによって、冷えが起きることもあります。そのような時にも、筋トレは効果的だと言えるでしょう。

 

3.生活習慣病の予防
生活習慣病の多くは、普段の食事習慣や運動不足によって引き起こされます。特に不摂生がたたって肥満体型となっている方の場合、生活習慣病にかかる確率が高まることが分かっています。このような状態を防ぐためには、定期的な運動が重要です。普段から筋トレを行って筋肉量を増やしていれば、基礎代謝を高めることができるので、太りづらい状態を作ることができます。年齢が上がるとリスクが高まるので、筋トレがおすすめです。

 

いかがでしたか?筋トレは見た目を整えるために行うというイメージが強いですが、実はさまざまな病気を防ぐのにも最適と言われています。特に筋肉量を増やして基礎代謝を高めることは、健康のために重要なことです。健康のためにも、普段から筋トレの習慣をつけておくといいでしょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.01.24更新

【冬場の運転で注意すべきこと】

 

1月は冷え込みが厳しい日がまだ続きますね❄️
道路の凍結や積雪などで、事故が起こる確率が高くなります。
今回は「冬場の運転で注意すべきこと」をお伝えします。

 

【ゆっくり発進・早めに減速】
道路が凍結すると普段と比較し、8倍も道路が滑りやすいと言われています。
特に急に止まることが難しく、早めに減速しないとスリップしてしまいます。
「ゆっくり発進・早めの減速」が大切です。

 

【視野が悪いときは待避】
吹雪や降り積もっている雪が強風で巻き上げて、視界が悪くなることがあります。
その場合はハザードランプをつけて、自分の車の存在を周りに知らせながら減速します。
最寄りのパーキングエリアなどの安全な場所に待避して、視野が確保できるのを待ちましょう。

 

冬場の運転は車間距離を空けて、慎重な運転操作を心がけましょう!
羽村市の五ノ神接骨院でも対応できますので、ご相談くださいね。

交通事故治療は夜22時まで受付しております。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.01.19更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

窮屈な服装は避けて、リラックスした状態で血行改善しましょう!

 

冬になると、体調不良が起きやすくなることがあります。そのような体調不良は、血行不良が原因となっていることがあります。身体を温めるためには、食べ物を意識しておくことが重要です。では冬にはどのような食べ物を選べばいいのでしょうか?そこで今日は、冬にぜひ食べておきたい食べ物について見ていきましょう。

 

【冬に是非食べておきたい食べ物】
1.しょうが
しょうがに含まれるジンゲロールは、発汗を促す作用があります。そのため、身体の中にこもっている熱を身体から放出する効果があると言われています。身体の中の毒素も汗と一緒に排出してくれるので、むくみ解消にも効果的でしょう。その上、しょうがに含まれる血行促進効果もあるので、身体を温める効果があり、冬にも適していると言われています。

 

2.とうがらし
とうがらしに含まれるカプサイシンは、食欲を増進させる効果があります。冬には体温を上げるために他の季節よりもエネルギー消費量が増えてしまうため、栄養失調になるリスクがあります。そのような時にもとうがらしを食べておくことによって、他の食材の食欲も増やすことができるでしょう。

 

3.にんにく
にんにくのにおいは、アリシンという成分が原因だと言われています。アリシンは強い殺菌力を持っているので、身体の中を殺菌してウイルスを排除してくれます。冬にはさまざまな病原体が入ってくるので、身体の免疫力を高めておくことが重要でしょう。

 

いかがでしたか?冬は血行不良によって体調不良が起きやすくなってしまいます。そのため、食べ物で身体を温めておくことが重要です。今日紹介したしょうが、とうがらし、にんにくを料理に入れることによって、身体を温めながら必要な栄養素をとることができるので、冬を元気に過ごせるでしょう。特に冷え込む日には、身体を温める食材を選ぶことをおすすめします。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.01.16更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

この冬は、運動して美味しい食事を!

 

冬にはさまざまなウイルスが蔓延しており、病気になったり体調不良になる方も多くいます。しかし、ただ普通に過ごしているだけでも、寒い冬には普段から体力を消耗していると言われています。そんな冬には、「冬型栄養失調」になる方が多くいるようです。冬型栄養失調になると、口内炎ができたり髪が抜けたりすることがあります。そこで今日は、冬型栄養失調になってしまう原因について詳しく見ていきましょう。

 

【冬型栄養失調が起きる原因】
1.寒さに対応するのにエネルギーを使ってしまう
冬は気温が低いので、体温が下がりやすい状態になってしまいます。そのため、身体は体温を維持するためにエネルギーを多く使います。そのことによって、普段と同じ程度の栄養をとっていたとしても、身体に必要となる栄養が不足している状態になってしまうようです。夏と比較すると、約10%も利用するエネルギー消費量が増えています。そのため、夏よりも多めに栄養素を摂取することが重要です。

 

2.血流が悪くなって栄養が届かない
冬は気温が下がるので、それによって血流も悪くなってしまいます。栄養素は血液に乗って全身に運ばれますが、血液の流れが悪くなると必要な量が届かなくなってしまいます。そのことにより、栄養が足りていない状態になってしまうようです。

 

3.運動量が減っている
冬になると寒くて運動をするのが面倒になってしまうという方も多いでしょう。そのため、運動量が減ってあまりおなかが空かなくなってしまいます。そのことにより、気づかないうちに栄養素が減ってしまうのです。普段から意識的に運動をして、食事量を増やすことが重要です。

 

いかがでしたか?寒い冬には、気づかないうちに多くのカロリーを消費しています。そのため、栄養失調になってしまうこともあるようです。普段よりも多くの栄養素を摂取して、健康的な身体を維持するようにしましょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

前へ 前へ

entryの検索

カテゴリ

LINEでのお問い合わせはこちら