2022.08.25更新

from  院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

冷え性というと、手足の冷えをイメージする方が多いでしょう。しかし、実は内臓の冷えが最もリスクが高く、さまざまな病気のリスクを高めると言われています。特に暑い夏には冷たいものを飲むことが増えるので、内臓を冷やしてしまったことによる体調不良を引き起こす方が多くなります。そこで今日は、内臓の冷えからくる体調不良の症状について見ていきましょう。

 

【内臓の冷えによって起こる体調不良】
1.お腹が痛くなりやすい
冷たいものを飲みすぎた時には、腹痛をおこしたり下痢になったりすることがありますよね。そのような場合、冷たいものが原因かもしれません。もしもお腹をさわった時に冷たかったり、歩く時にちゃぽちゃぽと音がする時には、内臓が冷えている可能性が高いです。普段から気を付けておくようにしておきましょう。

 

2.食欲不振
身体の中心にある腸は、全身の熱を生み出す役割を担っています。そのため、内臓を冷やしてしまうことによって、さまざまな体調不良が引き起こされると考えられています。特に問題なのが、食欲不振です。食欲がなくなり、きちんと栄養をとることができなくなってしまうと、免疫力が下がってさまざまな体調不良が引き起こされる可能性が高くなります。そのため、できるだけ内臓を冷やさないようにしておきましょう。

 

3.便秘
内臓を冷やしてしまうと、腸が思うように働かなくなります。そのため、消化が行われなくなり、便秘などの症状が出てしまうことがあります。腸の動きが遅くなると、さまざまな病気のリスクが高くなってしまうので、普段から注意が必要です。

 

いかがでしたか?内臓の温度が下がってしまうと、さまざまな病気のリスクが高まります。夏は暑いので、冷たいものを好むと思いますが、できるだけ避けておいた方がよいでしょう。夏を楽しむためにも、自分が食べるものには気を付けておくことが大切です。

 

投稿者: 五ノ神接骨院

entryの検索

カテゴリ

LINEでのお問い合わせはこちら