2022.07.14更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

暑い日はクーラーを入れて過ごしていると、寒さを感じるという方も多いでしょう。そのような方の場合、実はクーラーだけではなく低体温が原因という可能性もあります。低体温は自分の生活習慣にあることも考えられているので、注意しておく必要があるでしょう。そこで今日は、低体温になってしまう原因について見ていきます。

【低体温の原因】
1.代謝の低下
身体は、体温を上げるために常に代謝を高めています。それが基礎代謝です。基礎代謝が低下してしまうと、体温が上がらずにさまざまな症状が出てしまうと言われています。基礎代謝の低下の原因は、加齢や栄養状態の悪化、筋肉量の減少が挙げられます。普段から運動をしていなかったり、バランスのよい食事をとっていないと体温が下がってしまい、さまざまな病気の原因となってしまう可能性があるので、普段から注意しておくことが必要でしょう。

2.寒い環境に身を置いている
長い時間寒い環境にいると、体温が下がってなかなか上がらなくなってしまいます。特に夏は外気は暑いのに対して、家の中はクーラーで寒いという状態になっている方が多くいます。このような状態で過ごしていると、体温調節を行っている自律神経がうまく働かなくなり、自分で体温調節ができなくなってしまうのです。そのような状態を防ぐためにも、家の中と外の気温が大きく変わらないように対策をしておく必要があるでしょう。

いかがでしたか?低体温は病気ではないので、そこまで重大な問題だと思っていない方も多くいるようです。しかし、低体温の状態が続いていると、免疫力が下がって身体にさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、普段から注意しておく必要があるでしょう。特に夏は室内と室外の気温の変化によって体温調節がむずかしくなってしまうこともあるので、普段から気を付けておきましょう。

 

投稿者: 五ノ神接骨院

entryの検索

カテゴリ

LINEでのお問い合わせはこちら