2022.12.20更新

from 院長 中村 優樹

五ノ神接骨院より

 

私たちは、普段から当たり前のように香りを嗅いでいます。しかし、その香りには多くの効果があることをご存じですか?その効果を知って、うまく香りを使えば自分の調子を整えたり、疲労を回復させることができるようになります。そこで今日は、香りの効果について詳しく見ていきましょう。

 

【香りの特別な効果】
1.身体的な疲労と精神的な疲労を回復する
普段の私たちの生活では、目と耳の情報に頼りすぎているので、脳の中の知性や理性に関わる大脳新皮質という部分を常に使っている状態となっています。このような状態が続くと、感情や情緒をかき立てる感覚が乏しくなってしまい、身体的な疲労も精神的なストレスも大きく感じます。嗅覚は脳にダイレクトに影響するものなので、普段使っていない嗅覚を活発に利用することによって、脳の働きがバランスよくなり、疲労を回復させることができるのです。香りによっても異なる効果があり、自分の感情を落ちつかせるにおいもあれば、脳を興奮させる香りもあるので、自分に必要なものを選んで使うことをおすすめします。

 

2.集中力がアップする
先ほどもお伝えしたように、香りをかいで普段あまり使っていない嗅覚を使うことにより、大脳新皮質という部分を休ませることができる上に、大脳辺縁系を使うことができるようになります。大脳新皮質は理性、大脳辺縁系は感情をつかさどっているので、このバランスを整えることによって、スムーズに思考ができる状態を整えることができます。その影響によって、目の前のことにやる気が出たり、記憶力が高まるといった効果も見られます。

 

いかがでしたか?香りは感情と理性のバランスを整えることもできますし、自分自身が本来もっている集中力を高めることができるようです。そのため、その時の自分に必要な香りを選んで使うことによって、高い効果を得ることができるでしょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

entryの検索

カテゴリ

LINEでのお問い合わせはこちら